
学校の概要を聞いた後、子どもたちが学校の外を案内してくれました。そこには整備されたとても広い芝生の校庭に、森の中に続く遊び場など、子どもたちが思いっきり遊べるような場所が広がっていました。
その後、学校の中に入り校舎の中を案内していただきました。授業を見てみると運動をしながら勉強をする姿、ソファに座りながらパソコンに向かう姿など、日本では考えられないような姿も個性として認め、教室の中に様々な生徒の姿があることが印象的でした。

ここでは子どもたちのやりたいことによって環境を構成することを大切にしており、すべての部屋が何かができる場所になっていました。ここで今日のお昼ごはんもいただきました。ランチにはタイ料理を用意していただき、お腹いっぱいにいただきました。昨日のスウェーデンの伝統的な料理とはまた違い、とてもおいしくいただきことができました。
(島崎夢実)


やり始めるすぐにルールが分かってきました。会場は、迷路のように細かく入り組んでいます。自分の身をうまく隠しながら、相手からいかに得点を取るかがポイントです。また、ゲームをやっていく中で、グループごとの作戦やチームワークも大切であることに気づかされました。全部で3試合行いました。とても盛り上がり、皆さん汗だくになりました。機会があればもう一度やってみたいです。気持ちをリフレッシュできました。
(宮澤聡)
0 件のコメント:
コメントを投稿